ウィルス退治 Win32/Bagle.DR騒動

友人からメールが届きました。
しばらく行き来していない友人です。メールを見ると添付ファイルがついています。
それも写真データのようです。(FOTO_532.exeという名前)
この友人とは、お互いに写真データの交換をしていたので、「おかしいな、突然何だろう」とは思いながらもダウンロードしました。
メールの件名がGeorgeとなっていたので、用心してダウンロードしたファイルを念のためウィルスチェックをかけてみましたが、異常は無しでしたのでダブルクリックで開けてしまったんですね。
Fireworksが起動して、Windowsの旗マークが表示されましたね。
すると、突然ウィルスチェックプログラムが停止しました。やられた!!と思ったときには遅かった。
用心に用心を重ねてきたのに! 何たることか
ウィルスチェックソフトもすり抜けて来たところをみると最新型か、と青ざめました。
早速、感染したパソコンからLANケーブルを引っこ抜いて他のパソコンからインターネットで検索をかけるとWin32/Bagle.DRとかW32/Bagle.genとかW32.Beagle.CQ@mmとか呼ばれているトロイの木馬タイプの最新型亜種らしいことがわかってきました。
いくつかのウィルス対策会社からは、2005年12月10日から22日にかけて最新ウイルス情報が出ていましたが、私の使っているウィルスチェックソフトは未対策だったようです。
このウィルスは、自分自身をパソコンの中にあるメールアドレスを使って送信しまくる、50箇所以上のダウンロードサイトからファイルのダウンロードを試みる、などをおこなうようですが、データの破壊活動はしない??とのことで、一応安心したんですが…
退治することにして、まず考えたのは対策済みのウィルスチェックソフトを発表しているウィルス対策会社のWebサイトから「体験版」をダウンロードして、そのソフトで退治してやれということです。
これなら簡単ですもんね。
ところがどっこい!、インターネットからダウンロードしたウィルスチェックソフトをUSBメモリー経由で感染したパソコンにつないで、インストールを始めたら、「このソフトは書込み禁止になっているか、ディスクが満杯です」のエラーメッセージが出てインストールが終了しません。
それで、しかたなく感染したパソコンをインターネットにつないで
ウィルス対策会社のWebサイトにアクセスしようとしたら、「サーバーが見つかりませんでした」のエラーメッセージ。
(ほとんどのウィルス対策会社のWebサイトがアクセスできませんでした。ウィルス対策会社以外のサイトは普通にアクセスできた)
つまり、ウィルス自身を削除する行為をウィルスが妨害している訳です。
巧妙に作ってありますね
最近のウィルスソフトが、ここまで進歩していたとは。逆に感心してしまいましたね。
こうなったら、手動で削除するしかないので久しぶりに使いましたね「REGEDIT(レジストリエディタ)」。
パソコンをセーフモードで再起動して、REGEDITを使って
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Run

HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Run
をチェック。いましたね「anti_troj.exe」というやつ
これを削除した後、Windowsのsystem32フォルダを探すと「Winlog.exe」も発見しました。
ただ、こいつはパソコンのメモリー上で起動中(動いている)ですので、このままでは削除できません。
「ファイル名を指定して実行」にmsconfigと入力して、「システム構成ユーティリティ」を呼び出して「スタートアップ」に潜んでいるWinlog.exeのチェックをはずしておいて、Windowsを再起動します。

あらためて、Windowsのsystem32フォルダにあるWinlog.exeを削除し、すべての設定を元に戻しました。
念のため、ウィルスチェックソフトの体験版をインストールして、ハードディスク全体を詳細チェックをかけましたが、ここまでに使った時間が、なんと5時間!
それでなくても忙しい年末なのに、深夜で作業をしたので今日の客先回りではナマ欠伸が出ること、出ること。
とんでもない年末になりました。

アフィリエイトについて(2)

ダイバーダウンさん、トラックバックありがとうございます。
簡単にアフィリエイトバナーを貼れるサイトを紹介しようと思っていましたので、グッドタイミングです。
ダイバーダウンさんのトラックバックにある「amazletツール」は、はてなの伊藤直也さんがやっているサイトですね。
amazletツールも簡単ですよね。アマゾンアフィリエイトIDを入力すると、自動的に作ってくれるリンクをIEなどのブラウザに「お気に入り」に追加するだけですから。
もう1つ、紹介するのが、MTやTypePadなどで有名なシックスアパート株式会社の金子順さんがやっているG-TOOLSです。
ここでは、自分のアフィリエイトサイトまで作れるという、至れり尽くせりのサービスをおこなっています。(無論無料です)
amazletツールやG-TOOLSもAmazon APIを活用しています。
前回、紹介したGoogle Maps APIやAmazon APIなど大手のサイトが、このようなサービスを展開してくると、今、人気を集めている多種多様なポータルサイトもうかうか出来ないでしょうね。
紹介したアフィリエイト活用サイトを使う前に、AmazonのアソシエイトIDを取得しておくのをお忘れなく!!

アフィリエイトについて

アフィリエイトが盛んです。
ブログを利用してアフィリエイトバナーを貼りまくっている人たちがたくさんいますが、大変でしょうね。
1つ1つ、貼り付け作業を行なうのは!
アマゾンアフィリエイトですが、こんなに簡単にバナーを貼れるサービスを無料でやってくれるサイトがあります。
この日記は取りあえず実験ということで

Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
宮川 達彦 伊藤 直也 オライリー・ジャパン (2004/08/07)
おすすめ度の平均: 3.83

5 日本発のHACKS4 日本発のオライリー本を評価したい1 プラグインの開発する人には向いていません

上記のバナー貼り付けには、1分もかかっていません。

営業ものがたり
営業ものがたり

posted with amazlet on 05.12.09
西原 理恵子 小学館 (2005/10/26)
おすすめ度の平均: 3.91

5 ホワイトバンドよりサイバラ4 ごちゃ混ぜの魅力4 サイバラらしい

復活の日
復活の日

posted with amazlet on 05.12.09
小松 左京 角川春樹事務所 (1998/01)
おすすめ度の平均: 4.83

5 テロの時代に再び省みられるべき傑作.5 これだけの作品を1964年に書き上げたとは!4 映像化しがいのある作品

大前研一「新・資本論」―見えない経済大陸へ挑む
大前 研一 吉良 直人 東洋経済新報社 (2001/10)売り上げランキング: 22,467
おすすめ度の平均: 4.54

5 心が震えた。5 視野が広くなれる5 現代人必読の書

取りあえず、ここまでにしますが
凄く簡単!!
続きの話は、次回

販売分析って重要ですよ

ネットショップを運営されているお客様から、年末の特別販売についてご相談をいただきました。
そうですね。もう年末なんです!
早いですね、「光陰矢のごとし」と言いますが弓矢ではなく、ピストルの弾くらいのスピードで時間が過ぎていく気がします。
それで年末特別販売の件ですが、1年間のデータを元に売上分析として商品販売推移表と顧客別売上管理表を作ってみることにしました。
実店舗を運営されている会社なので、売上の元データはしっかり残されていますので、分析作業そのものは非常に簡単に済みました。
結果表を元に色々なお話をさせていただいたのですが、ネットショップの担当者の方の一番興味を引いたのが、顧客別売上管理表でした。
1年間を通じてたくさん買い物をしているお客様の上位50名の中に、あまり名前を覚えていない方々がいると言うのです。
商品についての問い合わせメールを度々送ってくる方、商品の配達日時指定を細かく言ってくる方、ちょっとしたことでクレームをつけてくる方など、個別にお客様と対応していると自然とお名前を覚えてしまいますよね。
ただ、そのような客様と違って1年間を通じて毎月お買い物をしてくれているお客様で名前を覚えていない方が少なからずいる、ということに担当者はショックを覚えたようです。
政治の世界ではサイレントマジョリティ(物言わぬ大衆)が支持している、などといった言い方をしますが、問い合わせもしない、クレームもない、メールをくれたりもしない、でも毎月コンスタントにお買い物をしてくれているお客様が上得意としているわけです。
ショップにとっては願ったり叶ったりのお客様ですが、注意が必要なのは、そのようなお客様は「ある日、突然いなくなってしまう」ことがあるのです。
そしてお店側も、そのことに気がつかないのです。
今回の顧客別売上管理表からも、何人かのお客様が消えていました。
消えたというのはつまり、1月から8月まで毎月お買いものをしていたお客様が9月以降まったく買っていないのです。そのお客様の月別売上が9月以降0円となっているので、すぐにわかります。
多分、何らかの原因で別のネットショップに移られたのでしょね。
このようなお客様を、もう一度呼び戻すのは大変です。
今月はお買い物をしてくれていない、と気づいた段階で何らかの手を打つべきでしたが、それも顧客別売上管理表のようなものを常々作って見ていないと気づかないのも事実です。
最近のレンタルのショッピングカートシステムなどは、売上管理や顧客管理の機能を提供しているところも増えていますが、ある程度の管理機能しかないので、それを判っておく必要がありますよ。